失敗しない家づくりは土地選びから

注文住宅ノウハウ

こんにちは!THRIVEのしょーごです。

友人などから家を建てたいんだけど…と相談されることが増えてきました!

すごくありがたいお話です!

まずは何を始めたらいいの?というお声から、様々な展示場へ足を運び営業さんと話したが、誰の言うことが正解なのか分からない。

正直迷走しています。って方もいらっしゃいます笑

知識は有るにこしたことはありませんが、知識ばかりが身について、実際どうしたらいいのかさっぱり分からない。という方向けに、

中でも一番悩むであろう【土地選び】について、まず知っておいて欲しい事をお話ししたいと思います。

それではどうぞ!

土地選びは最強の難関

家を建てる時に、

  • こんな家がいい
  • ここのハウスメーカーが気になる
  • こんなことってできるのかな?

等、建物だけの話ならポンポンと、いろいろな楽しいイメージが浮かんでくるのですが、なかなか決まらないのが、

  • 土地をどこに選ぶか?

という問題です。

土地選びといっても、なかなか奥が深いところがありまして、勝手に好きなところに家を建てるわけにもいきません。

どこの不動産屋さんで情報を見るか等、今はネットの普及で簡単に土地情報も得られますし、本気で建てたい方であれば不動産屋さんに出向いて、情報を手にするでしょう。

しかしながら中々そこまでしている暇がない。という、そんなあなたにオススメなのが『僕の存在です』。

なんだか、通販番組の言い回しみたいですが、僕もここ数年不動産屋さんと
お付き合いをさせていただく中でいろいろと不動産情報を見聞きしたり、友人に自社で建てないのに、何件か紹介、成約にまで繋げております笑

ぶっちゃけた話、土地を紹介したり、オススメしたりしても、僕自身の何も報酬は貰ってませんよ笑

しかし、家を建てる友人知人には失敗してほしくないので、そんな気持ちからただ動いているだけなのです。

どんな土地を紹介するか?

紹介すると言っても、ただただ掲載されている情報を話すわけではありません。

人にもよりますが、まだ何一つ探していない。という方には、まずは掲載情報を素早く提示させていただきます。

土地を選ぶにしても、人によって状況は様々ですが、今の若い方は特に新たに造成し開拓した、造成地としての不動産をこぞって選ぶ傾向がありますね。

造成地のメリットとは?

新たに造った地域ですので、土地の区画もある程度均一ですし、見た目がきれいです。

造成地の規模によっては、地域内に公園があったりと付加価値があり、家を建てたい世代どうしが集まるので、同じ年代ぐらいの家族層になり、地域が活性化されています。

古くからの地域の行事や付き合いなど、イベントごとに参加するのが面倒だったりする方であれば、新たな地域で新たなご近所付き合いをされるのも、良いかもしれません。総じて住みやすさは高いと思われます。

デメリットってあるの?

造成地はもともと宅地ではない所を造成していくので、地域によっては地盤の緩い所や硬くしっかりしているところなどばらつきがあります。

家を建てる前に、地盤調査といって、地盤の固さを調べ、建物を建てるに適しているかを調べます。

不動産屋さんからの情報であれば、購入前に事前に地盤の改良が必要かどうかなど、情報を聞くことが出来るので、分譲価格と改良費を出してでも買うべき土地なのか、その辺りをしっかりと検討する必要があります。

お住まいの地域の地盤を調べるなら→地盤サポートマップ が便利です。

デメリットと言うほどではありませんが、敦賀でお住まいの方は土地を1000万円までで抑えたい。と思われている方が多いと思います。

土地の価格というのは、地域によっても単価が大きく異なります。

利便性の良い所や発展地域などでは比較的価格が高くなる傾向があり、手を出すには少し躊躇してしまったりもします。

そういった所で土地を買うには、大きさにこだわらないようにするしかありません。

個人的には、もともと住んでいるという事もありますが、敦賀なら粟野地区が地盤もしっかりしていますし、比較的敦賀市内で購入しやすい価格帯だと思います。

最近は道路整備も進み、新たに道が付いたので混むことも少なくなり、中心部に行くのもわりかし楽になりました。その面で言うとオススメの筆頭になります。

土地選びの考え方とは

自分が小さい頃から住み慣れた環境を変えたくないのは普通ですし、子供の幼稚園・保育園の近くの土地を探したり、日当たりの良さや、土地の向きなど、こだわるポイントは様々ですが、その中でも優先順位を3つくらいに絞るのがおすすめです。

よさそうな物件を見つけた場合、土地探しはスピードが大事です。

目星を付けた場所であっても、仮押さえなどしない限りは自分のものにはなりません。他に欲しい方がいた場合、いとも簡単に取られてしまいます。

これは性質上、仕方がない話です。メルカリやヤフオクなど一点物を買うのと似ています。

経験上言える事は、ダラダラと土地探しをしていても、競争が激しい場合、気に入っていた土地は誰かのものになってしまいます。

そして、残ってくるのは、あまりオススメ出来ない土地になってしまいます。

おすすめの土地探しテクニック

上述した通り、スピードが大事です。

まずは自分の中でどのような土地を選びたいかを、明確にしなければなりません。

これがものすごく重要です!

そして、自分たちが思っていた条件が必ずしも良いとは限らない場合もあります。

例えば、南向きの日当たりのいい土地が絶対いいと思っていないでしょうか?

土地柄にもよるでしょうが、僕が住んでいる北陸地方では雪が降りますし、敦賀で新築されているほとんどのお宅がカーポートを設けています。

その場合ですが、ほとんどが南側にリビングと玄関を作ると思います。

そして玄関の正面にカーポートを設けているお家も少ないです。

という事は、せっかく南向きの日当たりのいい場所がカーポートの陰に隠れてしまう可能性が出てきます。

これでは南向きの土地を買った意味がほとんどないですよね?。庭を設けたり、プライベート空間を取るのは難しいかもしれませんよ?

日当たりが良いということは、夏の暑さも気になるところです。冬の暖房費が節約できても、夏の冷房費がかかるかもしれません。

このようなことを把握してないが為に、南向きがいいという先入観で土地を選んでしまうため、北側にもメリットはあるのに、選択肢を自分たちで狭めてしまっているのです。

僕個人の見解で土地を選ぶとすれば

  • 隣接する道路は狭くないか?
  • 隣接している土地の活用状況(境界から家が近すぎないかなど)
  • 土地柄(水源からの距離や地域性や地盤など)

一回その場所に家を建ててしまったら、よほどのことがない限り住み続けるでしょう。

普通は二度も家を建てることはないと思います。家の性能がどれほど良く、デザインもよかったとしても、自然環境や周辺地域の状況などで、後から思いもよらぬ問題点が出てくることもあるということです。

いろいろな面を考えてみますと、やはり地元の建築に精通しているプロの方としっかりと打ち合わせや相談をするべきだと、僕は思います。

決してデザインや性能だけで、ビルダーを選ばないようにしてください。

建てたい地域にお住いの方の意見の方が絶対に信頼できます。

それこそが土地選びから相談をして、マイホーム計画をしていくことの
大事なところだと僕は思います。

今回は以上です。また次回お会いしましょう。

ご覧いただきありがとうございました!

関連記事