業界で注目されているモールテックスとは?

雑談 注文住宅ノウハウ

こんにちは。THRIVEのしょうごです。

今回は最近注目されている、左官材料のモールテックスについてお話ししたいと思います。

モールテックスとはどういうもの?

はじめにモールテックスって何?って思われたり、あまり詳しくはない方に、僕たちTHRIVEが実際に説明会に参加して、得た知識から解説していきます。

MORTEXとは、ベルギーのBEAL社で開発された薄塗りの防水モルタルの左官材料のことを示しています。ベルギーから輸入しているため、船で2ヶ月かかって材料が入ってきます。

スペインやオランダ、ドイツにも流通していて、日本の株式会社毛受建材(メンジョウケンザイ)さんで5年前から扱っているそうです。僕たちも今回、毛受建材さんの輸入左官材料専門店のサカンアートのオンライン説明会に参加させていただいたのです。

モールテックスの特徴は?

正式には、モールテックス・カラーといわれ、大きな特徴として4つがあげられます。

4つのポイントはこれです

  • デザイン性
  • 防水性
  • 強靭性
  • 無限の可能性

1・デザイン性が高い

色は自由に選ぶことができ、標準色は64パターンある。

塗り仕上げなので継ぎ目がなく、形を問わずにシームレスな
施工をすることができる。

2・防水性がある

2~3ミリで水を通さない層を作ることができる。

汚れを防止できる。

3・ヒビ割れに強い

生コンよりも1.5倍ほどの強度がある

ある程度のたわみに追従する。

4・どこでも塗れる

ほぼ全ての下地に施工することができる。

屋内外に同じ材料で施工できる。石膏ボードに塗れる。

このような特徴があります。

2㎜程の厚さに塗るだけで、強度もあり、
柔軟性があるのでモールテックス自体は割れたりしません。
もし割れたり、ヒビがすることがあるとすれば、
それは下地自体が割れたり伸縮したということです。
また、防水性、通気性にも優れているのも大きな特徴です。

しかし、屋外に施工する場合は注意が必要で、
しっかりと養生をし、雨などで濡れたりしないようにしなければ
十分な性能を発揮することができなくなります。

このようなことから、モールテックスは、
従来の製品では扱えなかった水廻りに対応することができ、
幅広い仕上げの箇所とデザイン性の面で優れていると思います。

モールテックスとモルタルの違いは?

では、セメント系材料なのに何が違うの?

見た目はあまり変わりません。
使用している材料は実はほぼ同じなんです。

モールテックスと従来のモルタルとの違いは
なんと言っても柔軟性、防水性、不燃性です。

同じセメント系材料に分類されますが、
モールテックスは特殊な樹脂をセメントに混入しています。
仕上がった表面はセメントの質感を持ちながらも
曲げ・たわみに対して非常に強くなります。

また、モールテックスはわずか1-2mm程度の塗り厚で、
薄塗りであっても強度があり、
そのため従来のモルタルにはありがちだった
角の欠けや、表面の削れなどがしにくくなりました。

更に、薄塗りでも高い防水性があるので
水回りを仕上げることも可能です。
従来のモルタルには防水性はあまりなく、
水がつくと下地に染みてきてしまう場合もあり、
腐食等の原因のひとつになるため、
あまり水廻り箇所には使われておりませんでした。

モールテックスは、タイル等の仕上がりとは違い
シンプル且つ様々な素材に調和するので、
シックでカッコイイ生活空間を造り出すことができる素材です。

このモールテックスはライセンス品ではありません。
誰でも買うことができ、誰でも施工することが可能です。

購入サイトはこちらから

しかしながら、決して安価なものではありません。
施工も多くの手順と日数をかけて施工していくものなので、
しっかりと講習会や勉強会に参加している方に
施工してもらうのをお勧めいたします。

高価で施工が容易ではないというところで、
使用の検討を渋っている業者さんも多いのではないでしょうか。
僕たちもその類でした。
しかし、説明会に参加させていただき、
良いものだということを改めて実感しましたので、
積極的に使用の検討と講習会等に参加しようと考えております。

福井県の嶺南地区で唯一施工ができる会社として、
THRIVE一同が施工に取り組む所存です。

モールテックス以外にもまだまだ注目されていない新建材が、
技術の進化と共に生まれてきていますので、
新しいものを取り入れ、時代の先端を走れるように頑張っていきます。

またどこかでモールテックスを使った製品等の紹介なども
させていただきたいと思っております。

SNSフォロー、お問い合わせお待ちしています

THRIVEのSNS

Instagram

お仕事依頼

Gmail ⇒thrivearc(アットマーク)gmail.com

※アットマークを@に変えて送信してください。

関連記事