こんにちは。しゅんです。
・注文住宅のメリットってなに?
・注文住宅とはどのような建築方式?
・建売住宅との違いが知りたい
・注文住宅って工務店に頼むべき?
↑本日は、これらについてシンプルに解説します。
注文住宅と建売住宅の違い。注文住宅のメリット
①土地を所持しているか?
②好みのデザインを優先するか?
③時間がかかってもOKか?
④住み替えを考慮するか?
⑤二世帯や店舗兼住宅など特殊なケースか?
福井県敦賀市でTHRIVE[スリーブ]という名の工務店をしています。
住宅の新築、リフォームに関する仕事を請け負っています。
お仕事依頼につきましてはお気軽にお問い合わせください。
⇒Gmail ⇒thrivearc(アットマーク)gmail.com
※アットマークを@に変えて送信してください。
住宅の建築に関して調べたときに、必ず遭遇するワードが「注文住宅」という言葉です。
読んで字のごとく、家を注文する。という意味ですが、より詳しくどのような家を指す言葉かご存知でしょうか?
今回は注文住宅と建売住宅に関する様々な情報を建て主視点でまとめております。
ぜひ参考にされてみて下さい。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです。
目次
注文住宅と建売住宅を分かつ5つの道
①土地を所持しているか?
あなたにとって注文住宅もしくは建売住宅のどちらが合っているのか? その一つ目の判断材料は「土地」です。
もし既に土地を所有しており、その土地にこだわりや思い入れがあり、住み慣れている等の理由から、その場所に新築したいと考えているならば建売ではなく注文住宅に向いている。と判断できそうです。
②好みのデザインを優先するか?
二つ目はあなたやあなたのご家族がどの程度自分好みのデザイン(設計)を優先するかどうか?という点です。
もし、ありきたりでも構わず、オーソドックスな見た目、間取りが希望なのであれば建売でも実現可能。
もし、自分自身(ご家族)が希望する、 ・間取り(5LDKが良いなど) ・設備(キッチン、風呂、トイレなど) を優先させたいのであれば、注文住宅向きであると言えそうです。
③時間がかかってもOKか?
建売住宅の場合は既に家が完成されており、すぐにでも引き渡しが出来るような物件も少なくありません。
逆に注文住宅の場合、住まいづくりのパートナー選びから始まり、家の設計、施工、引き渡し。と、思った以上に時間がかかります。
僕の友人が実際に家を建てたときは、こんなにも打ち合わせが必要で時間がかかるものとは思わなかった。とぼやいていました笑(その分完成後は感動が多かったようですが)
忙しく時間が取れない人、家づくりにあまり興味が無い人、自分自身で住宅の勉強をし積極的に設計に関わる気が無い人は注文住宅に向かないかもしれません。
④住み替えを考慮するか?
日本人はライフステージに合わせて家を住み変える(特に戸建て住宅で)意識がある人は少ないように思います。
聞いた話によると、アメリカでは中古の一軒家の売買が一般的で、ライフステージの変化によって例え一軒家であっても住み変えるのが普通なのだそうです。
中古市場の価格も安定しているのだとか。 確かに、子供が巣立った後に子供部屋は何に使うのか?このような事を考慮した時、だったらよりコンパクトにして生活コストを下げるなど、後の生活環境の変化に柔軟に対応していきたい。と考える人も一定数ありそうです。
古市場での売り手の付きやすさ、価格の下落幅などを考慮すると、ごくごく一般的な間取りである建売住宅の方がメリットが大きいと一般的には考えられておりますので、住まいの住み替えを検討している場合は注文住宅は控えた方が良い可能性があります。
⑤二世帯や店舗兼住宅など特殊なケースか?
近年では共働きの増加とともに二世帯住宅が増えていると感じます。
そして住宅スペースの有効活用法として、住宅の一部に商用施設を取り込み、そこで出た利益を住宅の返済に充てるという考え方も面白そうです。
このような特殊ともいえる間取りの場合、建売住宅では対応していない事も多く、必然的に注文住宅を選ぶ必要性が出る場合があります。
注文住宅のメリット
①デザインが自由
注文住宅最大のメリットは自由度の高さ。この一点につきます。
土地の建ぺい率や用途地域などによって制限を受ける事はありますが、基本的に外装、内装、間取り、設備、外構など、すべてのデザインは建て主のお好みとなります。
それらは建て主にとって注文住宅最大のメリットとなるでしょう。 しかし、気を付けて欲しいのは逆にデメリットにもなるという事です。
例えば想像できると思いますが、素人がデザインした洋服はくどくてダサかったり、着心地が悪かったり、欲しい部分にポケットが付いて無かったりしますよね。
これは単純に知識や経験の無さからくる失敗だと思いますが、注文住宅の成功にも建て主の勉強が欠かせません。
住宅建築のプロになる必要はありませんが、家づくりの要点を自ら勉強し、積極的に家づくりに参加する気持ちは必要でしょう。
逆に、自分の欲しい理想の家を言葉や図面に起こし向き合う事で得られる経験や思い入れは唯一無二であり、思いの詰まった家を作れるのも注文住宅の良いところです。
②施工を依頼する業者を選べる
自由度が高いのは設計だけではありません。
どの業者、パートナーと家づくりを行うか? これを選ぶ事が出来るのも注文住宅のメリットです。
パートナーは主に3タイプに分かれており、それぞれに以下のような一般的メリットデメリットが存在しています。
ハウスメーカー | 価格帯はピンキリ。施工するのは地元の職人がほとんど。保障の手厚さ、ブランディングが強い。建築費用は工務店と比べると割高な印象。木造以外の工法も選びやすい。 |
工務店 | 地元の業者がほとんど。ハウスメーカーの下請け工事を担っている場合がある。建築費用は割安だが、デザインセンスは工務店の人材次第。最近は都会を中心におしゃれな工務店が増えてきている。 |
設計事務所 | 施工は工務店に別で依頼するシステム。割高ではあるが、デザインにこだわりが強く満足度が高くなる可能性も期待できる。 |
③間取りが自由に選べる
家の中にガレージを入れるインナーガレージであったり、外からもアプローチが出来るアウトドアストッカーなどの特殊な間取りや、薪ストーブや土間リビングなどおしゃれで魅力的な仕様も選べるのが注文住宅のメリットでもあります。
逆に言うと、一般的に選ばれていない仕様を選択しやすかったりするので、コストアップに繋がったり中古で値下がりが激しかったりするのも特徴の一つです。
SNSフォロー、お問い合わせお待ちしています
THRIVEのSNS
お仕事依頼
Gmail ⇒thrivearc(アットマーク)gmail.com
※アットマークを@に変えて送信してください。